明治大学農学部と共同開発したエイジングシートを用い、安心・安全な手法でうま味を最大限引き出した熟成肉の盛り合わせです。
関東が誇るものづくりの地・川崎にある創業54年の日崎工業株式会社が、これまで培ってきた「板金加工」の技術を活用して立ち上げたオリジナルブランドの焚き火台です。
「泉屋」といえば、紺と白の缶に「浮き輪」のマークを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。ふたを開けると、昔ながらの素朴なクッキーの数々。真ん中にあるのは四色の小さなドライフルーツの飾りのついたドーナツ型の「リングターツ」です。
一枚を口に運ぶと、ふわっと香る豊かな磯の香り。口の中で溶けていくうちに、一枚の海苔に詰まった海の恵みと凝縮されたうま味が堪能できる海苔。
川崎市内に5店舗を構える「おつけもの慶」は、長年青果業を営む野菜の“目利きのプロ”とキムチ職人歴40年の匠の二人が、たった一坪からはじめたお店です。
ステンレスの光沢が美しいなめらかなフォルムに、寸分の狂いもなく重なる二層の鍋。実はこれ、鍋型の燻製機なのです。この「ステンレス製大型オーブン燻製機」は、今野(こんの)工業株式会社が製造。
2023年に起立400年を迎える東海道川崎宿に、その名前を冠したクラフトビールの醸造所兼ビアパブが2018年12月にオープンしました。その名も「東海道BEER川崎宿工場」です。
川崎市は、「音楽のまち」と言われていることをご存知でしょうか。市内には、世界水準の音響と評されるミューザ川崎シンフォニーホールをはじめ、市のフランチャイズオーケストラである東京交響楽団が地域に密着した演奏活動を行うほか、2つの音楽大学、4つの市民オーケストラ、100を超える市民合唱団、企業の吹奏楽団や合唱団など多くの音楽資源があり、多彩な活動を行っています。